2014年 07月 13日
人間の知能の発達は青年期で完成し、それ以降はあまり発達しない ところが知性はずっと成長を続けることが可能だという そも、知能と知性はどう違うのか 知能はいわばIQだ 様々なことを記憶し、それを繋ぎ合わせて計算し判断する では知性はなんだ どんなに知能が良くても、判断できないこと、わからないことはある 計算だけでなく、自分だけでなく他人の感情なども心得て総合的に考えることができること 人間の行動は、最初の動機が感情によるものであることが多い だから、ある人がなぜそういう行動をとったのか、そう言ったのか それを理解できるのは知能ではなく知性だ それを押さえる事ができていなければ、何をやっても無意味だし、何処へもいけない
by hikiyose-kou
| 2014-07-13 16:42
|
アバウト
![]() 引き寄せの法則、エイブラハムの教え、トランサーフィンを自分なりに考えていきたいと思います。勘違い、誤解していることもあるかもしれません。関係書の著者、出版社とは一切関係ありません。 by hikiyose-kou 記事ランキング
ライフログ
最新の記事
以前の記事
2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 カテゴリ
メモ帳
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
ブログジャンル
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||