2014年 12月 17日
ありがとうって、誰に言う? 何かをしてくれた誰か(人でもその場の状況、神的なものでもなんでもいい)に向かって それはそうだ もう少し考えてみる ありがとうって、感謝するとき、その事は自分ではやってないこと、やってもらったことだよね 自分ではやれないこと、届かないこと、力の及ばない事もてのもある それって、自力、自分の力じゃなくて、他力、他人の力だって事 それを素直に受け取って、その印として感謝するんだ 逆に 自分で何もかもできる、誰の力も借りない(そんなことは不可能だが) だから、自分(でやったんだから)のものは誰にも渡さない 感謝する必要も無い 他人に何かされるときは、対価を払う すべて金銭的に集約するサービスにしてしまう そんなことは不可能であるが、無視して強引にいくとすれば、なんとも窮屈な生き方になるだろう すぐに矛盾にぶつかる ま、無理なんだからいろいろ考えるにも及ばないから、書くのもやめる 話を戻して 感謝できる人ってのは、感謝される側にもなれる 素直に、自然に人に譲ったり、他人を助けることができる それは感謝することで、自然に芽生えることだ そうなってくると、自分の環境が良くなる お金や権力や、ましてや暴力など使わなくても 何も引き換えにしなくても 心地よい環境になる 嫌な人は寄ってこない あまりうまく書き表せないが 力で押すものには、より大きな力で返されるような、その反対みたいな ”柔能く剛を制す”的なことかなぁ 要するに 感謝するって事は、相手に対してというよりも 最終的には自分のため的なものじゃないかと ”情けは人のためならず”って、言うじゃないですか ※最近誤用が多いみたいだけど
by hikiyose-kou
| 2014-12-17 23:32
|
アバウト
![]() 引き寄せの法則、エイブラハムの教え、トランサーフィンを自分なりに考えていきたいと思います。勘違い、誤解していることもあるかもしれません。関係書の著者、出版社とは一切関係ありません。 by hikiyose-kou 記事ランキング
ライフログ
最新の記事
以前の記事
2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 カテゴリ
メモ帳
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
ブログジャンル
検索
画像一覧
|
ファン申請 |
||